本当に痛くないの!?無痛分娩を選択した私の前駆陣痛・本陣痛・…
以前に「私の出産エピソード」の記事でお伝えしたように、二人の子どもの出産は両方とも無痛分娩でした。自然分娩と比較にならないほど、ほとんど痛み…
小5の息子と年長の娘の母です。思春期息子に振り回されながらも娘の保育園生活最後の1年をじっくり見届けたいと思います。
娘はヘアドネーションができるくらいのロングヘア。
私もかなりのロングで、娘と同じヘアスタイルを楽しんでおりました。
10月のある日、昔の写真を整理していた時のこと。
娘がまだ小さかった頃のマッシュヘアの写真を見た息子が「この頃の○○ちゃんかわいかったなー」とぽつんと言ったのを娘は聞いていたんでしょうか。
事件はその夜起こります。
ごみ箱にごっそりと髪の毛が・・!
「誰の髪これ!!」私が叫ぶと、家族3人知らなーいと黙っています。
「そんなわけないでしょ!○○ちゃんじゃないの?!」どう考えても娘以外ありえない!
案の定、娘はみるみる表情を崩して泣き出しました。
「きのこみたいにしたかった~~!わーん!」(きのこはマッシュのことです)
しゃくりあげながら言います。
「はさみが使えるようになったからさ、ヒッ、きのこみたいにしようと思ってさ、ヒッ・・」
まあ切っちゃったのは仕方ない、少しくらい何とかなるだろう、そう思って見たら・・左側が結構バッサリいってしまっていました・・
頭皮から4センチくらい。メンズカット並みの短さです。
ちょうど娘がマッシュだった頃、私もマッシュボブで、意識していたわけではないのですが私と娘はいつもお揃いの髪型でした。二人一緒にスーパーロングの今、もうちょっとお揃いヘアを楽しみたかったような、ロングの限界を二人で見たかったような・・。
ザンギリすぎてマッシュどころかベリーショートにしないと収拾がつかなくなっている娘ですが、娘はまだこれから何十年もいろんなヘアスタイルを楽しめますしね、しょうがない、うまく整えてもらうしかなさそうです。
私は人生最後のロングだと思って、みんなが「長っ!!」と引くくらい、もっともっと伸ばしますよ!
それにしても人生最後のロングって10年前にも言っていたような・・笑
2年もあればショートからロングって可能なんですけどね。
これが最後かも~と思いながら、いろんなことをまた経験できているし、何年という長い時間が、もう長く感じないお年頃になったな~としみじみ思います。
子供たちの成長もあっという間でしょうね!見逃してはいけないな。
そんなわけで皆さまもハサミが使えるようになったお子様にはくれぐれもお気を付けくださいね。
娘は12月にヘアドネーションすることになりましたよ!
関連記事
新着記事