幼児教育
こんにちは、みるこです。息子が通う保育園では、2歳になったら朝の支度は自分でやるようにとの方針です。2月で2歳になった息子は4月からこの方針…
最近、息子は朝起きると「夢」の話をします。「ねずみさんがでてきた!」「のんたんと遊んだ!」など、絵本にでてくる動物やキャラクターが、彼の夢に…
こんにちは!レッジョママです。やっと少しずつ花粉も落ち着いてきて(スギ花粉だけですが^^;)、暑くもなく寒くもなく、お出かけが楽しい季節の到…
4月になり、新年度を迎えました。桜の満開だった先日はお花見散歩を楽しみましたよ。我が家の場合は、新生活とはいっても、今回は娘が年長になるだけ…
こんにちは☆すみれです。空気が冷たく、夜空の星が綺麗な季節になりました。さて、最近私の手作りおやつブームは・・・米屋さんからもらう「糠(ぬか…
我が息子は3歳になり、習い事をそろそろきちんと考える時期だと思いはじめました。スポーツや音楽など、プロになる方はだいたい3歳ごろにはすでには…
こんにちは、tokoです。今日は子どもの習い事について書きたいと思います。tokoは子どもが3歳半頃から、何か習い事をさせたいなぁと思い、近…
Hi guys! チーズおかきです。娘のYouTube熱がなかなか冷めず、子ども向けチャンネルを娘と一緒に繰り返し見る毎日です。最近は日本語…
毎日暑いですね。子供たちも水遊びをしたり、薄着になる季節です。息子(もう卒園しています)と娘は同じ保育園。ちょうど保育園のプールが始まる時期…