遊び
電車がなにより大好き!可愛いキャラクターには目がない!そんなキッズやベビー、ママやパパにぴったりな、東急ならではのコラボレーションシリーズに…
こんにちは!マナツです。最近、子どもたちが赤ちゃんの頃に使っていたおもちゃを処分してスッキリ♪今回は、わが家にある私のお気に入りのおもちゃ収…
こんにちはminecoです!昨今は家で過ごす時間が増えてきて、部屋の片づけも大変!でも片づけないと、遊ぶスペースや勉強するスペース、仕事をす…
息子の朝は車のおもちゃを整列させることから始まりますコロナ在宅が続き、子供と密に過ごす時間が増えました。家での仕事量も多く、リモートワーク中…
こんにちは♪エフ子です。お家で過ごす時間がたくさんある今、皆さまはどんなお家遊びをしていますか?我が家の姉妹は、ぬり絵や折り紙なども好きです…
こんにちは!チーズおかきです。最近、おかわりを要求するときに「More please!」と言う娘。もちろん日本語で「もっと食べる!」と言うと…
こんにちは!minecoです。自分が子どもだった時代と違って、今は周りにスマホや携帯、ゲーム機やPCなど、子どもをとりまく環境にデジタル機器…
こんにちは~!クレです。写真は、我が家と一緒に思わず「旅」をしてしまったてんとう虫!年始に夫の実家から自宅に戻ってきたら、スーツケースから出…
こんにちは!minecoです。子育て中だと自由な時間も限られてくるので、これをやりたいなと思ってもなかなか実行できてないことがありますよね。…
もうすぐ夏休み!子供達との楽しい計画は立てましたか?こんにちは、ツインズママです。前回おすすめした潮干狩りに、先日はバーベキューもくっつけて…
こんにちは!クレです。写真は、先月子どもたちが母の日に作ってくれたゼリー(のようなグミのようなお菓子 笑)!もちろん、まだ子どもたちだけで作…
こんにちは!sakoです。我が家には3人の子どもがいますが、パパママ含めてみんなショッピングモールが大好き☆だって、みんなの行きたいところが…
こんにちは!NAOKOです。どんどん夏に近づいていますね。「冷房の効いた室内で過ごしたい私」VS「暑くても公園で走り回りたい子ども」この熱い…
こんにちはー!sakoです!我が家ではこの頃、「今年のキャンプはどこに行くー!?」の話題がちょろちょろ出はじめてます。大自然の中で静かにまっ…
長かった今年のGW、キャンプに行ったファミリーも多いのかな?我が家はキャンプはあまりしない家族。公園にはよく行くし、ピクニックもときどき、B…
こんにちは〜!いよいよこのシーズンがやってきました!!そう、キャンプシーズンですっ。もちろん冬にキャンプをやる人もいますが、それはちょっと上…
こんにちは^^最近長男の「ねぇママ~」と常にママに話しかけてくるのと、次男のいやいや期による激しい癇癪、そして妊娠後期による疲れが重なり、「…
こんにちは、tokoです。お正月が終わると、もう節分が目の前に来ていて、そろそろ豆でも買おうかと思っている今日この頃です。こういう古くから…
こんにちは!この度、36歳にしてとうとう車の免許を取得したこすずです!これで子どもたちの習い事等の送迎が少しは楽になることを祈っています☆息…
11月も半ばを過ぎ、今年も押し詰まってきた感じがします。皆様いかがお過ごしですか。takeです。今年はそろそろ掃除でも始めようと思っています…
日が暮れるのも早くなり、外で遊べる時間も短くなってきましたが、相変わらず朝からみっちりと遊んでおります。辛いのが二日酔いの朝も関係なく叩き起…
こんにちは^^兄弟間(下の子は乳児)でおもちゃの取り合いが起こると、みなさんどうしていますか?最近、上の子(3歳)がせっかくプラレールを作っ…
こんにちは!秋を楽しむ宣言をしてしばらく。11月まで、週末の予定がほぼ埋まってきました!BBQや旅行、キャンブに友人の結婚式など…楽しい予定…
こんにちは、tokoです♪最近野球に目覚めた子どもと、毎日家の中で(!)野球の練習をしています。家の中でバットを振り回すと危ないので、バット…
こんにちは!現在1歳7ヶ月の息子、今はまねっこブームです。玄関に行けばパパの靴を履き(逆向き)、靴ベラを一丁前に使おうとします。洗面所にいけ…
こんにちは~。2歳女児母、もりもりっです。皆さん今日もお疲れ様です!夏といえば(!?)の水族館に、今年は既に2回行きました。写真は名古屋の「…
こんにちは!先日行ったプールで自分の日焼け対策を疎かにして、肩が赤黒くなってしまったミーナです。肩が痛くなるまで焼けてしまい後悔。そしてきっ…
「命の危険がある暑さ」という言葉、この夏初めて耳にしました。大人はもちろん、子どもは熱中症に特に気をつけなければいけません。3番目はまだ0歳…
1ヶ月の娘の初めての夏は、夏風邪からスタート…。1週間も熱が続き、しかも咳がつらそうでした。今ではすっかり元気になりました。そして、毎年恒例…