お弁当
定番のから揚げをアレンジして、子どもの大好きなケチャップだれをからめました。 大人用はコチュジャンを足して、甘辛い味で人気の韓国料理「ヤンニ…
今月は暑い夏を元気に乗り切れるよう、カレーパウダーを使ったレシピをご紹介します。スパイス類は防腐効果があるので、夏のお弁当にもってこい! ま…
今月は中華蒸し麺を使った時短ナポリタンのご紹介です。パスタを茹でる時間が省け、フライパンひとつでできます。 また、蒸し麺は冷めてもくっつきに…
気温が上がってきて、お弁当が傷まないか不安になってくる頃ですね。今回はおかずが傷みにくい「お酢」を使って甘酢チキンを作りました♪ 子どものお…
子どもに人気のポークケチャップに、旬のグリーンピースを添えました。グリーンピースは茹でたお湯に浸けたまま冷ますと皮がシワシワになりませんよ♪…
はじめまして。5冊だけの本屋という女性向け選書サービスを行っておりますミホコです。 「寝る前に読んでもらう絵本のストーリーの終わりがあ…
甘くてみずみずしい春野菜を使ってサンドイッチを作ってみませんか。野菜をおいしく、たっぷり食べられます♪ 子ども用は食べやすいロールサンドにし…
今回は、来月のひな祭りにちなんで、そぼろ弁当のご紹介です。見た目も春らしいので、お花見にもおすすめです。子ども用には、食べやすく小さなおにぎ…
2月の節分にちなんで、大豆の水煮を使ったビーンズホットドッグのお弁当はいかがですか。 大人用はチョリソーを使ってピリ辛味に。「豆まきのお豆と…
栄養豊富で旨みの濃いツナ缶を使って、お魚版チキンライスを作りました。 苦手な野菜もみじん切りにして加えればパクパク食べてくれるでしょう。 子…
脂ののった旬のサバを竜田揚げにしました。子どものお弁当はついついお肉メニューが増えてしまったりしますが、日常的にお魚も食べてほしいですよね。…
今月はハロウィンですね。ミートボールを主役に、レンチンでできるかぼちゃサラダも加えてハロウィン感を演出しました。 ミートボールのトマトソース…
お子さまでも食べやすい旬の生秋鮭を照り焼きに。ごはんにのせてもおいしいので、のっけ弁で楽しみます。大人用は唐辛子をトッピングしてピリ辛風味に…
はじめまして。お弁当作りが日課の3児の母であり、お弁当学マスター認定講師・食育インストラクターのchiho(ちほ)です。今月よりmamaco…
こんにちは♪エフ子です。冒頭の写真は、大好きな選手♡に抱きつく長女♡笑我が家は応援しているプロ野球チームが夏に入ってから絶好調なおかげで、暑…
こんにちはー!ただいまセルライトと戦っています、sakoです。体重はそんなに変わってないのに、腿が…お腹が…背中が…。何かしなくては!!!と…
こんにちは〜!新年度が始まったらあっという間にGW!平成から令和への改元がある今年のGWは特別なものに感じましたね。私たちも10連休の予定で…
こんにちは〜!毎年感じますが、桜の季節はあっという間ですねー。ただ今年は気温が低めだった分、長く味わえたからよかったです。私たちも代々木公園…
みなさんのお子さんの幼稚園や保育園は給食が出ますか?我が子の幼稚園では、週3回お給食、2回がお弁当です。このお弁当が、毎回悩みの種なんです……
こんにちは!NAOKOです。突然ですが、これまで「花粉」を意識してこなかった私。しかしこの春先から、急に鼻がムズムズしだし、ついにはマスクな…
こんにちは~。2歳女児母、もりもりっです。皆さん今日もお疲れ様です!この季節、花粉症に毎年苦しんでいる私です。何をしてもぼ~っと。今日はサー…
こんにちは、チーズおかきです。新年度が始まり、気持ちの引き締まる季節ですね。のんびり育児中の我が家ですが、この春、ついに!おそれていた“アレ…
あの猛暑が嘘のようです。肌寒い!と上着を着る日も出てきましたね。私は特に寒がりなのですが、秋が始まったばかりだというのに、今朝1人起きてリビ…
こんにちは^^最近、次男(1歳半)のハマっている遊び、なんだと思いますか?それは…、マグや水筒の“パッキン”を外すこと(泣)キッチンの入り口…
今年の夏はホンットに暑かったですね!みなさんは夏バテや熱中症にならず、夏を満喫できましたか?8月下旬からの雷雨を経て、雨が降るごとに少しずつ…