育児
かれこれ5年前、第一子のまなつを出産した時。 陣痛中に赤いペンで富士山の絵を描いてプレゼントすると、もらった側の子宝祈願や安産祈願になるとい…
締め切りまであと少し、と焦りまくりで仕事をしていた時のこと。 こたが寝て「仕事チャンス到来!」 我ながらいいことを思いついた、と思って「いま…
新生活が始まり、毎日てんやわんやというご家庭も少なくないのでは? 特に、わが子の入園や入学で暮らしが大きく変わり、毎日ヘトヘト……というママ…
こんにちは。イラストレーターのミヤタチカです。 いま、上の子が5歳、下の子がもうすぐ3歳です。 上の子が生まれてから、子どもをそばで観察でき…
春からの保育園生活に向けて、入園準備をしているご家庭も多いのでは。園バッグやお昼寝用のシーツなどは事細かく指定があっても、保育園服に関しては…
春からの復職に向けて、子ども乗せ自転車の利用を検討するママやパパは多い時期です。また、進級にあたり、新たに習い事を始めて自転車に乗るお子さん…
2月は節分にバレンタインと、イベントが続きます。いずれもお子さんと一緒に楽しめる行事ですが、乳幼児がいるおうちでは気をつけたいポイントがあり…
国内線・国際線ともに生後8日が過ぎれば、赤ちゃんは大人と一緒に飛行機に搭乗できます。帰省や家族旅行のほか、里帰り出産をした場合は、生後1ヶ月…
2人目、3人目を考えたとき、多くのママが一度は考えるのが、きょうだいの年の差ではないでしょうか。何歳差が育てやすいかはいろいろな意見がありま…
こんにちは!minecoです。どんどん気温が下がり、冬本番になってきましたね。この季節、気温の変化とともに気になってくるのが、お肌の乾燥対策…
こんにちは~。あっという間に大きくなり幼稚園の満3歳児クラスに入った女児の母、もりもりっです。皆さん今日もお疲れ様です!幼稚園が始まって早1…
こんにちは、チーズおかきです。暑“過ぎ”て、冷たいビールが美味し“過ぎる”季節になってきましたね!…と、こんな感じで普段から“~過ぎる”を連…
こんにちは♪エフ子です。小学校入学という節目のため、何かと長女にスポットが当たりがちですが、今回は意外にも苦労させられた(!?)同時期の次女…
こんにちは!NAOKOです。今日は卒乳について少し書きたいと思います。みなさん、卒乳どうしましたか??または、どうしますか?今まさに、私の友…
こんにちは!NAOKOです。突然ですが、冒頭の写真にはある動物が隠れています。見つけられますか~??さてさて。みなさんは、ペットを飼っていま…
こんにちは!3児の母のsakoです!2人目は楽よー3人目はもっと楽よーなんてよく言われますが楽だなーと感じたことは一度もありませ…
こんにちは!クレです。次女は幼稚園の年中ですが、年少の終わりごろ、やっとトイトレが完了したかなという感じ(汗)。というのも、おしっこは3歳に…
こんにちは!NAOKOです。早速本題ですが、、、トイレトレーニング、みなさんどうしていますか?オムツがいい!パンツはきたい!などなど、子ども…
こんにちは!sakoです。ある日、次男が言いました。「あ〜たんぽこだぁ〜」(ん!?たんぽこってなんだ??)指を指す方向を見てみると…たんぽぽ…
こんにちは!クレです。さてさて、やっと学校や幼稚園が始まり、午前保育→通常保育になったと思ったらもうGW(汗)今年は10連休の企業も多く、海…
こんにちは~。あっという間に3歳になっちゃった女児の母、もりもりっです。皆さん今日もお疲れ様です!旅行を控えているのに娘ときたら鼻水じゅるじ…
こんにちは、チーズおかきです。気温が高かった先日、慌てて夏物の衣類を引っ張り出したら、出てくるのは授乳服ばかり!そういえば去年の夏は、まだま…
こんにちは、NAOKOです!自分の子どもではなく、お友達がイヤイヤ期真っただ中の場合、一緒にいる時にイヤイヤが始まってしまったら、どう対応す…
こんにちは~。2歳…、いえいえ、あっという間に3歳になっちゃった女児の母、もりもりっです。皆さん今日もお疲れ様です!春ですね~、そしてウキウ…
こんにちは〜!3月から4月にかけて仕事がバッタバタ!パパもとても忙しそうで、なんだか落ち着かない毎日を送っています。息子はというと、無事2歳…
こんにちは〜!最近息子と一緒に寝落ちしてしまい、夜中に「やってしまったー!!」と、目覚めることが多い私…。そんな時にお皿が洗ってあるのを見…
こんにちは!幼いころは習い事漬けの毎日だったチーズおかきです。私は、3歳から18歳まで、楽器(音楽教室に通ったのち、ピアノとバイオリン)とバ…
こんにちは~。2歳女児母、もりもりっです。皆さん今日もお疲れ様です!週末家族で出掛けた先で、たまたまアンティークショップのイベントが。覗いて…