妊娠・出産
こんにちは!うにです。出産。ママには、皆さんそれぞれの武勇伝があるかと思います。私といえば、「長時間出産コンテスト」があるなら、入賞できるぐ…
年々暑くなっている日本の夏。ニュースや新聞などでは「観測史上初」「100年に一度」というフレーズとともに「猛暑」の文字を目にすることが日常に…
こんにちは!マナツです。出産を控えた皆さんのなかには、会陰切開や裂傷に不安を抱えている方もいらっしゃるかもしれませんね。今回は私の会陰裂傷体…
こんにちは!チーズおかきです。産後一年以上が経過し、なかなか歩き出さない息子を抱っこしながら、腰の痛みに耐える日々を送っています。さて、今回…
こんにちは~、こすずです^^本日は、帝王切開の傷跡についてお伝えしたいと思います!帝王切開をするからには避けられないのがお腹の「傷跡」。どの…
こんにちは~!引っ越しから1ヶ月半ぐらいが経ち、やっと少し落ち着きました。が、バタバタしていたので、それまで週一で行っていた産後ママ用フィッ…
こんにちは、minecoです!今春、息子が約4年間の幼稚園生活を終え、無事卒園しました。2歳から入ったプレ幼稚園も含め、4年間ママである自分…
わからないことだらけのはじめての妊娠生活。特にお産に関しては未知数で、ひとつとして同じお産はないということはわかっていても、ほかの人の場合は…
妊娠期や授乳中の多くの女性が、「おっぱいマッサージ」や「母乳マッサージ」という言葉を耳にしているでしょう。ところが、「具体的なやり方がわから…
こんにちは~^^第3子出産以降、親子共々「子ども家庭支援センター」に頼りまくっているこすずです!子ども家庭支援センター(以下センター)って利…
女性の体にとって大きな変化が起きる妊娠期は、虫歯が悪化したり、頻尿や便秘に悩まされたり、むくみやすくなったりと、さまざまな不快症状(マイナー…
セミの鳴き声が消え、鈴虫が泣きはじめ秋を感じますね。今日はトンボが飛んでいるのを息子と発見!秋の空は私の心の中では「ベージュ」色なのですが…
こんにちは~^^我が家の買い物はほぼネットで済ませているのですが、配達業者がくるたびに3兄弟と1匹が全員玄関まで付いてくるの、なんでなの?!…
赤ちゃんを授かるのは、とても幸せなことです。しかし、出産までの日々はハッピーなことばかりではありません。つわりや激しい睡魔に襲われたり、体重…
出産後、体に関する悩みで最も多いのが、「疲れやすい」「出産前のようにきびきびと動けない」など体力の低下や「おなかのたるみが気になる」といった…
妊娠中に気をつけるべきことのひとつに、妊娠糖尿病があります。 妊娠前は健康に過ごしていたのに、妊婦健診で毎回行われる尿検査で「糖が出ている」…
出産は命を賭けた人生最大のイベント!なのに、人に語ることも、人から聞くのもなんとなくためらってしまいませんか?そこで今回は先輩ママさんたちに…
生後2週間の貴重な新生児期間を写真に収める「ニューボーンフォト」の関心が高まっています。海外で始まり、日本でもSNS上での誕生報告が増えてい…
ヨーロッパでは16世紀頃から“赤ちゃんが誕生すると銀のスプーンを贈る”という習慣があり、その贈りものが転じて「ベビーリング」や「チャーム」を…
2018年、みなさんのご家庭ではどんな出来事がありましたか?待望の妊娠がわかった、赤ちゃんが生まれた、仕事に復帰した…などなど。そんな201…
産後まもなく、赤ちゃんもママもまだ吸い方・吸わせ方のコツがつかめない頃は、母乳育児のトラブルが少なくありません。中にはひとりで抱え込み、つら…
この夏は例年以上の酷暑となり、熱中症などの危険性から、屋外での遊びが厳しい日々が続いています。とはいえ、1日中自宅にこもりきりだと、赤ちゃん…
「産後ケア」という言葉をご存知でしょうか。出産によりダメージを負った体と、ホルモンバランスなどの影響で不安定になりがちな心のケアをすることで…
「切迫流産」と聞いたら、誰もが不安になるでしょう。しかし、切迫流産全体の9割以上は正常の妊娠に戻ると言われており、たとえ診断されたとしても、…