3歳児
こんにちは!チーズおかきです。娘も3歳になり、泣き声も大きくなってきて、一緒に電車に乗るたびヒヤヒヤが止まらない今日このごろ…。先日、夫と3…
こんにちは!チーズおかきです。娘は秋に3歳になりました。まだまだ幼さは残っていますが、この1年は週2回の療育と、週1回の幼稚園プレクラスに通…
息子と娘は8月生まれ。娘は3歳2か月になりました。そろそろ、いい加減にあの時期が来ました。長かった授乳期間の終わり、卒乳です。息子も卒乳した…
こんにちは!チーズおかきです。私に似て、食べることが大好きな娘。最近は、私がホットケーキを作っているとお手伝いするようになりました。娘は食べ…
4人の子供たちはケンカしながらも仲良く過ごしております。成長と共に遊び方にも変化が見えてきました。長男7歳:テレビゲーム、次男5歳:虫取り三…
こんにちは~。幼稚園の満3歳児クラスで元気一杯遊んでいる女児の母、もりもりっです。皆さん今日もお疲れ様です!我が家の“テレビ壊れた”期間(テ…
こんにちは~。幼稚園の満3歳児クラスで元気一杯遊んでいる女児の母、もりもりっです。皆さん今日もお疲れ様です!我が家、一昨日から“テレビが壊れ…
こんにちは~。幼稚園の満3歳児クラスで元気一杯遊んでいる女児の母、もりもりっです。皆さん今日もお疲れ様です!夏ですね、、、汗、汗、汗!!今年…
手がかかる長男(兄)に主役を奪われ、すっかり自分のことは自分で頑張ろうとする妹。そんな彼女も明日で3歳。8月は息子と娘が生まれた月です。8年…
こんにちは!うさぎママです。すっかり猛暑の日々ですね。保育園への登園用に子供への水分補給がマストになりました。たかが片道10分程の距離。大人…
こんにちは~。幼稚園の満3歳児クラスで元気一杯遊んでいる女児の母、もりもりっです。皆さん今日もお疲れ様です! 出がけに雨が降っていなくてラッ…
こんにちは~。幼稚園の満3歳児クラスで元気一杯遊んでいる女児の母、もりもりっです。皆さん今日もお疲れ様です! 手足口病が流行ってい…
こんにちは!うさぎママです。うちは保育園まで長女ちゃんを徒歩、次女ちゃんをベビーカーで通園していますが、雨の日はほんとうに大変ですね。特に雨…
こんにちは~。あっという間に大きくなり幼稚園の満3歳児クラスに入った女児の母、もりもりっです。皆さん今日もお疲れ様です!幼稚園が始まって早1…
こんにちは~。あっという間に大きくなり幼稚園の満3歳児クラスに入った女児の母、もりもりっです。皆さん今日もお疲れ様です!蒸し蒸しした日が続き…
こんにちは~。あっという間に大きくなり幼稚園の満3歳児クラスに入った女児の母、もりもりっです。皆さん今日もお疲れ様です!娘は幼稚園に入って楽…
こんにちは♪エフ子です。小学校入学という節目のため、何かと長女にスポットが当たりがちですが、今回は意外にも苦労させられた(!?)同時期の次女…
こんにちは~。あっという間に大きくなり幼稚園の満3歳児クラスに入った女児の母、もりもりっです。皆さん今日もお疲れ様です!前回の記事でご心配を…
こんにちは~。気づけばあっという間に大きくなり幼稚園の満3歳児クラスに入った女児の母、もりもりっです。皆さん今日もお疲れ様です!幼稚園がちょ…
こんにちは、チーズおかきです。5月から、週一回のプレ幼稚園がスタートしました。プレに通わせるに当たって心配だったことの一つが、トイレトレーニ…
こんにちは~。あっという間に3歳になっちゃった女児の母、もりもりっです。皆さん今日もお疲れ様です皆さん、大型連休や週末に旅行など行かれました…
こんにちは!うさぎママです。あっという間の10連休!!が終わり、慣らし保育も若干振り出しに戻った感がありましたが、(そりゃ10日も休めば、保…
こんにちは~。あっという間に3歳になっちゃった女児の母、もりもりっです。皆さん今日もお疲れ様です!旅行を控えているのに娘ときたら鼻水じゅるじ…
こんにちは~。2歳いえいえあっという間に3歳になっちゃった女児の母、もりもりっです。皆さん今日もお疲れ様です!もうすぐプレ入園を控えた娘です…
長女は4月から小学1年生。3月は入学に向けての準備でバタバタ(汗)そして出費も多い…!文具を買ったり体操着を買ったり学用品諸々の出費がかさみ…
こんにちは~。2歳女児母、もりもりっです。皆さん今日もお疲れ様です!この季節、花粉症に毎年苦しんでいる私です。何をしてもぼ~っと。今日はサー…
「出産エピソード~長女編~」 を投稿した前回に続き、今回は「次女編」をお届けしたいと思います!2度目の妊娠&出産となると、経験があるので少し…
長女を妊娠中のマタニティーライフは、それはそれは安定していました。当時は会社勤めだったけど、特に問題もなく、産休までほぼ妊娠前と同じように働…
この冬はインフルエンザの猛威を避け切れず、まず長女がかかり次女に移り…と、1週間以上の監禁生活を強いられました…。幸い旦那と私はその流行りに…
先日、次女が2歳のころ、スーパーで迷子になり焦ったお話をしましたが、実は次女のヒヤッと話、まだまだあるんです!次女が1歳になったばかりの夏だ…