二児育児
こんにちは。うりママです。梅雨の時期になりましたね!ジメジメで憂鬱になりやすい時期ですが、この時期だからこそ、子どもと楽しくお出かけしようと…
2人目、3人目を考えたとき、多くのママが一度は考えるのが、きょうだいの年の差ではないでしょうか。何歳差が育てやすいかはいろいろな意見がありま…
こんにちは!昨年次男が産まれ、6年ぶりに赤ちゃん育てをしているシチです。この5、6年で育児グッズはさらなる進化を遂げ、離乳食や発達のガイダン…
オリンピックで盛り上がった夏も、もう少しで終わろうとしている。もう、暦の上では秋だというのに、毎晩、寝苦しい。我が家は、川の字で寝ていて、長…
こんにちは~♪クレです。子どものミニバスの練習もなく、ゆっくりしていたあるお休みの日の朝のこと。「たまにはこんな楽しい朝食はどう?」と、なん…
こんにちは~!クレです。最近、子どもたちからプレゼントをもらいました!母の日はご飯を作ってくれたので、「プレゼントはいらないよ」と言ってあっ…
こんにちは!マナツです。最近、子どもたちが赤ちゃんの頃に使っていたおもちゃを処分してスッキリ♪今回は、わが家にある私のお気に入りのおもちゃ収…
こんにちは、クレです!今年の母の日は自粛期間真っただ中でしたが、子どもたちからお手紙をもらって、夕飯からデザート(プリン)まで子どもたちがお…
こんにちは♪エフ子です。長引く自粛生活、本当にお疲れ様です。家族みんなが家でこんなに一緒に過ごせるというのは、いい機会でもありますよね。特に…
こんにちは!クレです。今年は暖冬といわれていますが、当然とても寒い日もありますよね。写真は、北風がものすごく強くて寒かった平日の放課後、娘た…
こんにちは、クレです!今日は、妊活についてお話したいと思います。最近はWebサイトやSNS、個人ブログなど情報量が多く、妊娠や妊活に関しても…
こんにちは!クレです。毎年、年末年始は夫の田舎に帰省。田舎が遠いので、帰省は年に1~2回といったところでしょうか。今回も久しぶりのじぃじやば…
こんにちは!クレです。冒頭の写真は、とある日の朝食。毎日朝食を食べるのが遅い長女のために、おにぎりにしてみたり、ごはんとお味噌汁+おかずにし…
こんにちは♪エフ子です。先日、長女の七五三のお参りへ行ってきました。3歳の時は着物を着せるにも一苦労、ご機嫌を取って写真を撮るにもまた一苦労…
初めまして!マナツです。今回からこちらでブログを書かせていただくことになりました♪プロフィール欄にも書きましたが、4歳の恐竜が大好きな息子と…
こんにちは。クレです!9/1は「防災の日」でしたね。それにちなみ、我が娘たちが通う幼稚園も小学校も、いざというときのために備えて2学期早々引…
こんにちは!うさぎママです。夏も終わりが見えてきた今日この頃、長女ちゃんは今だ毎日虫さされと戦っております。虫よけスプレーはもちろん欠かさな…
こんにちは、クレです!長女が小学校に入り、初めての夏休み!幼稚園でも夏休みはあったけど、大きな違いは“宿題があること”です。おかげさまで、娘…
手がかかる長男(兄)に主役を奪われ、すっかり自分のことは自分で頑張ろうとする妹。そんな彼女も明日で3歳。8月は息子と娘が生まれた月です。8年…
こんにちは!うさぎママです。すっかり猛暑の日々ですね。保育園への登園用に子供への水分補給がマストになりました。たかが片道10分程の距離。大人…
こんにちは!クレです。先日、小学校の授業参観がありました!初めての授業参観に親も子も緊張~!!いつもと雰囲気の違う子どもたちの様子と教室の静…
こんにちは!クレです。7月入ったというのにまだ梅雨空で、洗濯物が乾くかという悩みと毎日戦っている今日この頃…。ストレス半端ない…!(涙)毎日…
こんにちは!うさぎママです。うちは保育園まで長女ちゃんを徒歩、次女ちゃんをベビーカーで通園していますが、雨の日はほんとうに大変ですね。特に雨…
もうすぐ夏休み!子供達との楽しい計画は立てましたか?こんにちは、ツインズママです。前回おすすめした潮干狩りに、先日はバーベキューもくっつけて…
イヤイヤ期というものを経験せずトントンと子育てをしてきた私ですが、息子が小学校2年生になって反動がドドーンときています。息子はびっくりするく…
こんにちは!クレです。長女が小学校に入学し、約2ヶ月が経ちました。小学生は幼稚園とは全然違うなぁとしょっちゅう感じます。最近そう思ったのが、…
こんにちは!うさぎママです。さて、5月から職場復帰し、私は渋谷に勤務していますが、久々の渋谷!(約1年半ぶり)はあいかわらずの都会でした。と…
こんにちは♪エフ子です。小学校入学という節目のため、何かと長女にスポットが当たりがちですが、今回は意外にも苦労させられた(!?)同時期の次女…
GWやっと終わりましたね~^^私同様、ホッとしているママも多いのでは?そして、始まりました、新元号時代! 4/30の深夜はお正月のようなお祭…
こんにちは!うさぎママです。あっという間の10連休!!が終わり、慣らし保育も若干振り出しに戻った感がありましたが、(そりゃ10日も休めば、保…